大阪・京都・神戸及び名古屋、東京など関西、関東を中心に研修事業を展開しているピーチコーポレーション(株)です。 これまで数多くの企業様にビジネス研修をご提案させていただいております。
本日は2月26日(水)に開催された、第14回Peach Women’s Business School の講義の様子をご紹介します。
今回は、3名の方をお招きしてパネルディスカッションを開催しました。
大和ハウス工業株式会社
IR室 IRグループ長 関 沙織 氏
KDDI株式会社
人事部 D&I推進室長 間瀬 英世 氏
伊藤忠商事株式会社
執行役員
調査・情報部長 的場 佳子
3名の方のプレゼンの後、パネルディスカッション、受講者との意見交換会となりました。
「会社のためだけでなく、社会・国のために働くことでモチベーションを保つ」
「とにかく新しいことにチャレンジする。壁がたくさんあったが、乗り越えるか別の道を開拓することで進んできた」
など、ご自身の具体的な体験談を元に得た教訓をメッセージとして伝えて頂きました。
また、関氏はPeach Women’s Business School1期生であったこともあり、
「Peach Women’s Business Schoolの講義をきっかけに、新しい分野の勉強を始めたことが、視野を広げることに役立っている」と話されました。
登壇者は受講生からの仕事や生活に関する悩みの質問に対し、一つひとつ丁寧にご自身の体験を通しての考えを述べてくださり、とても楽しく、学びの多い会となりました。
研修後のアンケートでは、
・どの登壇者の皆様とも、社会に貢献できることをやりたいという高い目線をお持ちで仕事をされているところが印象的でした
・お三方とも、異なる経歴を持ちながらも「挑戦する」「社会貢献を目標にする」が共通していて、女性活躍を推し進めるにあたって女性自身が大切にするべきことが明確に伝わった。
・自分のために働き、自分のために勉強して自分が成長することが、社会に貢献することになる。多様性が強化されると、社会へ貢献できる。仲間を尊敬し、共に挑む仲間を作る。ということが頭に残った。
などの感想がありました。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。