大阪・京都・神戸及び名古屋、東京など関西、関東を中心に研修事業を展開しているピーチコーポレーション(株)です。
これまで数多くの企業様にビジネス研修をご提案させていただいております。
本日はPeach kokorozasi schoolをご紹介します。
2017年度からスタートし、3年目を迎えるPeach kokorozasi schoolは、
異業種との交わりで気付かなかったことに気付き、考えなかったことを考えることにより、
イノベーションを起こせる人材を育成することを目的とした研修プログラムです。
講師にリーディングカンパニーの経営者や、最先端の研究者をお招きし、
①講師による講演会
②講師とファシリテーターで進める討論会
③異業種交流を兼ねた交流会
の3部構成を通じ、既存の知と新しい知を掛け合わせることで、新しい知恵を生み出します。
10月15日(火)の第1回Peach kokorozasi schoolでは、
講師に大阪観光局
理事長 溝畑宏氏を迎え、
「これからの関西」
をテーマにご講演いただきました。
大阪観光局のミッションを「大阪観光推進のプラットフォームとして、大阪への経済効果を最大化する 」と定義し、大阪・関西の現状と展望について、
インフラ計画、MICE、ラグビーワールドカップ、万博、IRなど、多面的にご紹介いただきました。
増加が続く外国人観光客の購買行動を分析し、データに基づくマーケティングから、今後大阪に必要なものをハード、ソフト両面から提示頂きました。
その後、ファシリテーターに酒井真理を交え、
「これからの関西活性化のために必要なことはなにか」をテーマに討論会を行いました。
初回から非常に活発な討論となり、関西活性化に向けた討論が白熱しました。
その後、交流会場へ移動し、交流会が行われました。
受講生同士、様々な話題について話し合い、交流を深めているご様子でした。
また、講師の提案で新年会の予定ができるなど、今後の繋がりも非常に楽しみになりました。
次回は11月21日「これからのエネルギー事業のあり方」です。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。