大阪・京都・神戸及び名古屋、東京など関西、関東を中心に研修事業を展開しているピーチコーポレーション(株)です。
これまで数多くの企業様にビジネス研修をご提案させていただいております。
本日はPeach kokorozasi schoolをご紹介します。
Peach kokorozasi schoolとは、異業種との交わりで気付かなかったことに気付き、考えなかったことを考えることにより、
イノベーションを起こせる人材を育成することを目的とした研修プログラムです。
上記の目的を達成するために、リーディングカンパニーの経営者や、最先端の研究者を講師としてお招きし、
①講師による講演会
②講師とファシリテーターで進める討論会
③異業種交流を兼ねた交流会
の3部構成を通じ、既存の知と新しい知を掛け合わせることで、新しい知恵を生み出します。
12月17日(月)の第3回Peach kokorozasi schoolでは、
講師に西日本電信電話株式会社
シニアアドバイザー 大竹伸一氏を迎え、
「意志を持つ情報~第4次産業革命をいかに乗り切るか~」
をテーマにご講演いただきました。
通信技術の発展で、社会がどう変遷したか
デジタル革命により社会がどうなるか
などに加え、ビジネスモデルそのものが破壊される事例についてもご講演頂きました。
討論会はファシリテーターに酒井真理を交え、
「IOT、AIを進展する情報社会において、会社又はあなたにとっての黒船は?」
をテーマに討論を行いました。
講演内容を元に、自分が従事している仕事がなくなるのかなど
深い討論となりました。
その後、交流会場へ移動し、交流会を行いました。
次回は1月21日(月)
パナソニック株式会社
専務執行役員
宮部義幸氏をお迎えする予定です。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。