大阪・京都・神戸及び名古屋、東京など関西、関東を中心に研修事業を展開しているピーチコーポレーション(株)です。
これまで数多くの企業様にビジネス研修をご提案させていただいております。
本日はPeach kokorozasi schoolをご紹介します。
Peach kokorozasi schoolとは、異業種との交わりで気付かなかったことに気付き、考えなかったことを考えることにより、
イノベーションを起こせる人材を育成することを目的とした研修プログラムです。
上記の目的を達成するために、リーディングカンパニーの経営者や、最先端の研究者を講師としてお招きし、
①講師による講演会
②講師とファシリテーターで進める討論会
③異業種交流を兼ねた交流会
の3部構成を通じ、既存の知と新しい知を掛け合わせることで、新しい知恵を生み出します。
11月7日(水)の第2回Peach kokorozasi schooでは、
講師に株式会社NTTデータ経営研究所
研究理事・情報イノベーションセンター長 萩原一平氏を迎え、
「脳科学とAIがビジネスを変える~マーケティング、R&D、人材育成を変える人間に関する科学的『知』~」
をテーマにご講演いただきました。
バイアスやヒューリスティクスなど脳科学の知見、理論を
実際にビジネスでどのように使われているかなど、わかりやすく興味深い内容をご講演いただきました。
萩原氏の講演に、受講者のみなさんはメモをとるなどして熱心に聞き入っていました。
討論会は討論会はファシリテーターに酒井真理を交え、
「皆さんの仕事で本当に脳科学(の知見)は役に立つのか、どうすれば役に立てられるのか」
をテーマに討論を行いました。
その後、交流会場へ移動し、交流会を行いました。
次回は12月17日(月)
NTT西日本株式会社
シニアアドバイザー
大竹伸一氏をお迎えする予定です。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。